電池回収はヤマダ電機でOK!回収ボックスはどこにある?スーパーやホームセンターでは?など

使用済みの電池回収は、ヤマダ電機で回収してくれます。

回収ボックスを置いていない店舗もありますが、サービスカウンターで対応してくれます。

スーパーやホームセンターなどでも、電池回収を行っています。

ただし、ヤマダ電機やその他の店舗では回収できる電池の種類が限られています。

回収できない乾電池などは、自治体で回収してくれます。

今回は、電池回収の種類の見分け方や、回収場所の違いなど、詳しくお話していきます。

目次

ヤマダ電機の電池回収ボックスはどこにある

ヤマダ電機の電池回収ボックスは、店舗によってあるところとないところがあります。

店舗によって回収ボックスがないところも

以前はレジ横などに回収ボックスが設置されていたようですが、自治体が乾電池の回収を行うようになったため、設置している店舗は少なくなっています。

サービスセンターや日用品売り場で対応している店舗もあります。

もし回収ボックスがわからない場合は、サービスセンターで尋ねてみましょう。

また、新しい電池の購入を条件に、回収している店舗もあります。

電池を購入するつもりなら問題ないですが、購入するつもりのない場合は、あらかじめ問い合わせておくとよいでしょう。

電池の出し方

電池をごみとして出す場合の注意点は、以下の通りです。

  • テープを貼って絶縁する
  • 濡らさない
  • 高温多湿の場所に置かない
  • 衝撃を与えない

使用済み電池にも、わずかに電気が残っています。

電池の電極同士が接触すると、ショートしてしまい、液漏れ、発煙、発火の可能性があります。

電池の電極部にテープや絶縁テープなど、電気を通さないテープを貼り、絶縁してから持っていきましょう。

電池が濡れた場合にも、同様にショートの可能性がありますので、注意しましょう。

リチウムイオン電池も回収可能?電池の種類について

ヤマダ電機で回収できる電池は、リチウムイオン電池と、ボタン型電池の2種類です。

リチウムイオン電池

リチウムイオン電池はスマホなどによく使用されていて、充電して繰り返し使用できるため二次電池と呼ばれています。

その他、

  • タブレット
  • ノートパソコン
  • モバイルバッテリー
  • デジタルカメラ
  • ビデオカメラ
  • 携帯ゲーム機
  • ゲーム機のコントローラー
  • 電動アシスト自転車

などにも使われています。

また、膨張してしまったリチウム電池は回収してもらえないこともありますので、一度店舗で確認してみてください。

ボタン型電池

ボタン型電池は、コイン型リチウム電池と間違えやすいので注意が必要です。

特徴は以下の通りです。

ボタン型電池コイン型リチウム電池
ボタンを分厚くしたような形硬貨のような平べったい形
型番LR
SR
PR
CR
BR

よく似ていて間違えやすいため、型番を確認して見分けるのがおすすめです。

ヤマダ電機で回収できない電池

ヤマダ電機で回収できないのはこちらです。

  • 乾電池(アルカリ乾電池・マンガン乾電池)
  • コイン型リチウム電池(CR・BR)

乾電池は単3、単4など、使い捨てで、一般的な電池です。

コイン型リチウム電池は、以下のものによく使われます。

  • 電卓
  • 電子体温計
  • 自動車の電子キー
  • 小型電子ゲーム機

過去には乾電池の回収も行っていましたが、現在は回収できなくなっているので、注意しましょう。

スーパーやホームセンターで電池回収はないの?

スーパーやホームセンターでも電池回収をやっている店舗があります。

リチウムイオン電池やニッケル水素電池・ニカド電池などの「小型充電式電池」の回収を行っているところが多いです。

普通の乾電池の回収を行ってくれるところは少ないです。

電池回収を行っている主なホームセンターは、以下の通りです。

  • コメリ
  • ナフコ
  • コーナン
  • カインズ
  • アヤハディオ など

電池回収を行っている主なスーパーは、イオン、イトーヨーカドーなどです。

ヤマダ電機以外で電池回収してくれる場所

ヤマダ電機でも電池回収をしてくれる場所があります。

主に、電池の種類によって回収をしてくれる場所が異なります。

リチウムイオン電池・ニッケル水素電池・ニカド電池→ホームセンター・スーパー・家電量販店などの協力店(小型充電式電池回収BOX)
ボタン電池→ホームセンター・家電量販店・眼鏡店などの協力店(ボタン電池回収缶)
乾電池・コイン型電池→自治体のごみ回収

以上の協力店でも、店舗内に回収BOXや回収缶を置いていないところもあります。

対象電池以外の投入を防ぐため、カウンターで対応しているところも多いようです。

リチウムイオン電池の回収店

携帯電話やスマートフォンなどのリチウムイオン電池は、各社のショップなどで本体と共に回収が行われています。

電動アシスト自転車のリチウム電池は、自転車店で回収を行っているところもあります。

その他のリチウムイオン電池回収店の検索は、以下のサイトで調べてみてください。

一般社団法人 JBRC

https://www.jbrc.com/general/recycle_kensaku/

一般社団法人JBRCでは、小型充電式電池の自主回収、再資源化事業を推進しています。

ボタン電池の回収店

ボタン電池の回収場所は、以下のサイトから検索ができます。

一般社団法人 電池工業会

http://www.botankaishu.jp/srch/srch10.php

ネットオークションで販売されることも

リチウムイオン電池など、充電して繰り返し使用ができる二次電池は、ネットオークションで販売されることもあります。

その場合、郵送方法が限られていたり、適切に「リチウム電池」と品名を書き、ラベルを貼付するなどの対応が必要です。

ネットオークションでの取引をする場合には、トラブルにならないよう、商品説明や注意事項をしっかり記載しておきましょう。

電池はゴミで出したらダメなの?

乾電池とコイン型リチウム電池など、1次電池と呼ばれるものは、自治体で回収してくれます。

多くは月1~2回、回収の日が設定されています。

自治体のごみに出す場合にも、以下の注意事項を守ってください。

火災の危険性があるため、可燃ごみやプラスチックごみ等の一般ごみと一緒に出さない

各地域ごとに出し方が異なるので、お住まいの地域の回収方法を調べてみましょう。

目次