サイコロトークのお題・ネタ集【小学生編】

今回の記事では、小学生を対象にした、サイコロトークのお題・ネタを紹介します。

小学生特有のお題・ネタというよりは、大人にも使えそうな、普段の生活を振り返って話しやすいものが多い印象です。

サイコロトークを盛り上げるためには、話す人に自分をさらけ出してもらう必要がありますので、楽しく進めるためのルールもおさらいします。

また、サイコロが無くてもゲームを進められる方法や、サイコロトークができるスマホアプリも取り上げます。

目次

サイコロトークのお題・ネタ集【小学生編】

ここでは、いくつかの小学校で実際に使われていたサイコロトークのお題・ネタを紹介します。

サイコロトークは、国語の授業ほかホームルームなどで広く行われていますね。

加木屋小学校

  1. すきな あそび
  2. すきな きゅうしょく
  3. 今日の あさごはん
  4. 将来のゆめ
  5. 1年で一番楽しかったこと
  6. すきな テレビ アニメ
かぎやっ子日記
1年生:国語 さいころトーク - かぎやっ子日記 1年生がグループで取り組んでいるのは「さいころトーク」。サイコロを振って、目の数の番号の、先生が配ってくれた紙に書いてあるお題で話をします。なんだか楽しそう。

この小学校では、1年生の国語の授業にサイコロトークを取り入れているそうです。

与進小学校

  1. 夏休みの自慢(思い出)は・・・
  2. 与進小学校の自慢と課題は・・・
  3. 我が6年〇組の自慢と課題は・・・
  4. 友達の〇〇さんは・・・
  5. 家の〇〇は・・・
  6. 好きな〇〇は・・・

https://weblog.city.hamamatsu-szo.ed.jp/yoshin-e/2017/09/index3.html

この小学校では、6年生が校長先生との会食でサイコロトークを行いました。

一人一人の持ち時間を、1分~1分30秒以内と定めていますね。

川越北小学校

  1. 夏休みに食べた1番美味しかったもの
  2. 夏休みに見た一番印象的なもの(テレビ・本・映画・DVD)
  3. 夏休みに一番びっくりしたこと
  4. 夏休みに家でほめられたこと
  5. 夏休みに1番うれしかったこと
  6. 2学期に頑張ろうと思っていること

http://www.school-kawagoe.ed.jp/kawagoe-n/blog/junior6/9944/

この小学校では、夏休み明けの始業式の日にサイコロトークを行いました。

みんな夏休み中に頑張ったことや体験を話したいでしょうから、夏休みの振り返りと2学期のスタートにもってこいですよね。

鳥取市立東郷小学校

  1. わたしのひみつは・・・
  2. 〇〇さんって、こんな人だよ。
  3. 自分のとくいなこと
  4. たんじょうびのひとへのメッセージ
  5. 将来の夢
  6. 東郷小学校のすきなところ

https://cmsweb2.torikyo.ed.jp/ttogo-e/index.php?key=jofbbv7ce-83

この小学校では、生徒全員が集まる全校給食という親睦活動でサイコロトークを行いました。

選ばれた人にトークしてもらうときには、話しにくいお題(わたしのひみつ、〇〇さんって、こんな人だよ)を仕込んでおくことも必要ですね。

あおい町立名田庄小学校

  1. ※スタート
  2. 好きな食べ物
  3. 苦手な食べ物
  4. 好きな遊び
  5. 苦手なスポーツ
  6. 好きなスポーツ
  7. 得意なこと
  8. 好きなテレビ
  9. 作れる料理
  10. 名田庄といえば
  11. 今ほしいもの
  12. 好きな勉強
  13. 自分の短所
  14. 自分の長所
  15. 私のおすすめ
  16. 楽しみなこと
  17. 行ってみたい場所
  18. 好きな動物
  19. 家庭のこと
  20. しょうらいのゆめ
  21. がんばっていること
  22. 好きな給食
  23. かなしかったこと
  24. 好きな本
  25. 私の宝物
  26. ※ゴール

http://natasho-e.blogspot.com/2011/11/blog-post_11.html

この小学校では、すごろく形式でサイコロトークを行いました。

新しいお題だけでなく、「得意なこと」「苦手なこと」という反対のお題を組み合わせるやり方もありますね。

これは高学年向けのお題ですが、低学年向けには、お題をひらがなにしたり「サンタさんにお願いしたいこと」のようなお題を加えるのも良いですよね。

サイコロトークのルールをおさらい

いくつかの小学校でのお題を紹介したところで、サイコロトークのルールをおさらいしておきましょう。

人数

サイコロロークは、2人以上の人数がいれば始められます。

大人数でトークをする場合は、4名前後のチームに分けると人数のバランスがちょうどよいです。

用意するもの

サイコロトークは、次の2つさえあれば簡単に始められます。

  • サイコロ
  • お題・ネタ

お題には、難しい知識を問うものではなく、普段の生活を振り返れば答えらそうなテーマを探しましょう。

学校生活や将来の夢などは、小学生には良さそうですよね。

盛り上げるため、答えにくいお題を地雷のようにいくつか仕込んでおくことも必要です。

進め方

サイコロトークの進め方は難しくありません。

  • 4名前後のグループをつくる。
  • グループ内で、サイコロを振る順番を決める。
  • 一人ずつサイコロを振り、サイコロで指定されたお題でショートトークをする。

人によっては答えられない場合もありますので、パスを何回か認めるルールも設けましょう。

また、揚げ足や細かい突込みは控え、興味深く聴き(傾聴)、話しやすい雰囲気をつくることも必要です。

サイコロトーク用のサイコロは必要?

サイコロトークには、必ずしもサイコロは必要ありません。

要は、お題をランダムに選ぶことができればよいのです。

次のようなものが、サイコロの替わりになります。

  • 1~6の番号のくじを作る
  • 6角形の鉛筆を使う
  • ルーレットを使う
  • トランプのカードで代用する(1~6のカードだけ使うなど)

一方で、サイコロの替わりは用意できても、お題の事前仕込みは必要と思っていませんか?

実は、サイコロトークができるスマホアプリがいくつもあるんです!

アプリを使えば、サイコロやお題・ネタの準備も必要無くサイコロトークを楽しむことができます。

そこで次に、サイコロトークができるスマホアプリを何種類か紹介しましょう。

サイコロトークのアプリ「ごきげんよう」

サイコロトークアプリの代表的なものは、2016年3月までフジテレビで放送されていた小堺一機さん司会の「ごきげんよう」アプリです。

残念ながら、ごきげんようアプリは、現在では配信が止まっています。

https://app-liv.jp/132/

ただ、ごきげんようアプリ以外にもサイコロトークができるアプリはいくつもありますので、紹介しましょう!

サイコロトークアプリの紹介

ここでは、ネットの口コミなどで評価が高いサイコロトークアプリをピックアップして紹介していきます。

アプリに登録されているお題は答えやすいものが多いので、小学生にも十分答えられるでしょう。

一部、小学生に答えにくいお題が出たら、スキップしちゃいましょう!

iOSのみ、またはAndroidのみのアプリもありますので、注意してくださいね。

ToPick -飲み会、デートで使える話題提供アプリ(iOSのみ)

色々なシチュエーションに即したお題が登録されており、画面操作も分かりやすいです。

シャッフル機能が付いていて、ゲーム感覚でお題を探すことができるほか、新しいお題も登録できます。

こちらは、iOS版のみです。

ToPick -飲み会、デートで使える話題提供アプリ
ToPick -飲み会、デートで使える話題提供アプリ
開発元:kawata ichiro
無料
posted withアプリーチ

楽しい話題 (Androidのみ)

アプリの中のサイコロを振ってトークのお題を選ぶアプリです。

シャッフル機能や、新しいお題の追加もできます。

こちらは、Android版のみです。

楽しい話題 ー 会話ネタ・話題提供アプリ
楽しい話題 ー 会話ネタ・話題提供アプリ
開発元:takekapp1990
無料
posted withアプリーチ

サイコロトークのお題まとめ

今回は、小学生向けのサイコロトークのお題・ネタを紹介してきました。

忘れかけていた子供のころの記憶がよみがえってきましたか?

サイコロトークは、サイコロが手元になくても、6角の鉛筆や手作りのくじを使えば始められます。

また、サイコロトークができるアプリもたくさん出ていますので、事前にサイコロやお題を用意しなくても始められます。

サイコロトークアプリは何かと便利なので、ぜひスマホにインストールしておきましょう!

目次